【退職代行を笑う上司に】弁護士を使って静かに確実に辞める方法


「退職代行なんて使うやつ、根性なさすぎw」
「次の職場でも通用しないだろうなw」
「退職代行?www そんなの使うやついるの?(笑)」

上司にそんな言葉を浴びせられたあなたは、上司の知能が低いと思ってオッケーです。

そんなところで働いてあげなくてオッケーです。

自分の時間を守る


毎朝ベッドから起きるのがつらくて、会社の名前を見るだけで吐き気がする。

けれど、「辞めたい」の一言がどうしても言えない。そんな状況で退職代行の選択肢を考えること自体、決して間違いではありません。

むしろ、それは「自分を守る」ための、賢明な第一歩です。

退職代行には3つのタイプがある

退職代行サービスは、大きく分けて以下の3種類に分かれます。

民間企業型

2万円程度。退職を代わりに伝えてくれる。

労働組合型

2〜3万円前後。団体交渉が可能。会社との交渉も一部対応。

弁護士型

2万円~7万円程度(内容による)。法的に完全対応。内容証明・損害賠償・訴訟も任せられる。


どのタイプにもメリットはありますが、

「会社が損害賠償をチラつかせていたり、強く出てきそう」

「法を使えば未払い残業代戻ってくるのでは」

「退職妨害されそう」

というあなたには、弁護士による退職代行を強くおすすめします。

「退職代行www」と言ってくる上司ほど、退職代行が怖い

「退職代行なんて甘え」
「労働者のくせに何様だ」
「やめたきゃ自分で言え」

そんなパワハラ気質の上司に、退職の意志を伝えるのは精神的に酷です。

ですが、弁護士退職代行サービスなら、あなたが一言も話すことなく、すべてを法的に処理してくれます。

給与・残業代・有給の未払い請求も可能

損害賠償をちらつかされても弁護士さんにおまかせできます。

こうした強力なサポートがあるからこそ、会社は文句を言えず、退職が「確実に」完了するのです。

弁護士退職代行を選ぶべき人とは?

以下のような状況に心当たりがあるなら、迷わず弁護士型を選びましょう。

・退職の意思を伝えたら怒鳴られた

・引き止めが強く、退職届を受け取ってもらえない

・精神的にボロボロでもう連絡を取りたくない

・有給を使わせてもらえない

・残業代・退職金が未払い

・サービス残業させられている

・勤務時間を改ざんされている

これらすべて、弁護士さんの法によって対処してもらいましょう。

弁護士退職代行は「高い」けど「確実」

確かに弁護士型は、料金がやや高めに設定されています。
しかし、「たった一度きりの退職」に対して、

二度と上司と話さなくて済む

給料や有給も法的にしっかり請求できる

自分の心と身体を守れる

法で守ってもらえる

という安心と自由を得られるなら、決して高すぎる投資ではありません。

おすすめ!弁護士による退職代行サービス

弁護士法人ガイア総合法律事務所さんが運営する退職代行サービスです。

全て弁護士さんに任せられます。有給消化や未払金の請求も全て法的な対応ができる弁護士さんにお任せです。

料金は25300円〜。自身の状態や会社のブラック度にあわせて選べます。

LINE相談無料です。

公式サイトはこちら(https://www.gaia-law-office.jp/taisyoku/index.html

青山北町法律事務所さんが運営する退職代行サービスです。

こちらも弁護士さんに丸投げできます。

料金は税込29800円〜。

「◯◯法律事務所ですが、、」と電話が来たらさすがに上司もビビるでしょう。

公式サイトはこちら(https://aokita-law-taisyokudaikou.com

まとめ|退職に笑われる筋合いはない

「退職代行www」と笑う上司が、あなたの体や心を守ってくれるわけではありません。

本当に守ってくれるのは、法の力と、あなた自身の決断です。

もう我慢しない。静かに、でも確実に。

弁護士退職代行という選択肢を、今こそ手に取ってみてください。