本ページでは、教育実習中にバイトはできるのかできないのかを語ろうと思う。

ふつうはしない
大体の人がしないらしい。だって月から土まで朝7時夜9時で教師生活をするから。(ひぃ〜)
9時で退社しても家に帰って教材作りとか実習ノート書くから寝るのは3時とか。バイトなんてする暇ない。
学校からも禁止されていることがある
学校と言うのは実習先もそうだし大学もである。
実習期間は教師生活を送るのでバイト学生ではないという認識を持てだのなんだので禁止されていることがある。
あと、実習生の体調を思ってのことなのかもしれない。
だからこそバイトした
ということで筆者はバイトした。実習期間に3万円くらい稼いだと思う。
いつやったかというと日曜日。他の日はどう考えても無理だ。
大学からもバイトはやめておけと言われていたがそんなこと言われたらやりたくなる。やるな=やれ、である。
バイトだけが学生に戻れる時間
正直、バイトなかったら実習耐えられなかった。そのくらい大事。
週1だけでも教員生活から解放されて学生に戻らないとマジで心がしんどい。だから筆者は日曜日だけは学生に戻ってた。バイトだけが筆者を学生に戻してくれてた。
もちろん実習校にも大学にもバレなかったよ、、、バレなきゃいいの。
バイトするために実習前にやっておきたいこと
ということで、実習中こそバイトするべきだ。ただし、体しんどかったら家で休むのも大事だ。
んで、実習中もハッピーバイトライフを送るためには実習前にやっておくべきことがいくつかある。
結局実習ノートのせいで寝る時間削られていくので、書くことを3年生のうちから考えておくべきだ。
いやこれマジで。あと先輩の実習ノートも借りておこう。
あ、なんか眠くなってきたので本ページはこれくらいでいいかな、、、質問とかあったらコメントや問い合わせページから送ってくれたらお返事するぞ。
ちなみにバイト探しはジョブリンクワークが場所別でシンプルで良いのでオススメである!!
